経験と新しい発想によるノンスリップ・滑り止め工法
街路や商業施設などの公共の場で、滑りやすい床材を高齢の方が通行されるという環境要因が原因で事故が多く発生します、
当社のグリップロード(ノンスリップ工法)は既存の滑りやすい床材(タイル、 石、樹脂の塗床)の表面を下記の工程で防滑処理工法です。
従来の工法である薬品を使用して、洗浄と同時に床材の表面を目に見えない程度に荒らす工法とさらに床材と同系色のポリマーシリカセメントを吹付け滑りをなくします。 簡単にはノンスリップ剤を塗るアメリカの方法もあります 全ての工法を組み合わせても、見た目は既存の床材の景観をそこなわずに、使用状況に応じて滑り止め対策を考えます。
グリップロード(ノンスリップ工法)滑り止めの仕様
工 法  | 
    
    使用材料  | 
    作 業 工 程  | 
  |
1  | 
    汚れ落とし薬品処理  | 
    特殊薬品洗剤  | 
    高圧水洗浄→薬品→水洗浄  | 
  
2  | 
    吹付け  | 
    シリカセメント  | 
    下地の色に応じた色のシリカセメントを微粒子吹き付け  | 
  
3  | 
    コーティング  | 
    アクリル溶剤 + ノンスリップ材  | 
    床用硬質アクリル溶剤にノンスリップ材を混ぜ込み塗布  | 
  
※施工上の注意点
●この法は下地の素材や下地の状況に応じ施工致します。
●下地のタイル・石の欠けや浮きなどは事前に補修して下さい。
●この法は下地の素材や下地の状況に応じ施工致します。
●下地のタイル・石の欠けや浮きなどは事前に補修して下さい。
      


