カラーコンクリート

color concrete

早く !!  楽で !! きれい !!

●冬場の土間コンクリート仕上時間を大幅に短縮できます。
(土間コンクリート押えは何度も鏝押えをすることによって表層にセメントノロを上げ表層を強くするのです。
そのため冬場は朝まで作業をしなくてはいけない場合も有りますが、カラーコンクリート仕上げの場合はカラーセメント自体に強度がある為、
何度も押える必要は有りませんから、作業が楽で早く終わることが出来ます)
● 滑り止めやノンスリップ工事の、ハケ引き仕上げが楽に早く出来ます。
  (コンクリートが柔らかいうちにカラーセメントにハケやほうきで引くことが可能です。
●コンクリートを打設の時、カラーハードナー(カラーセメント)を表面に薄く撒くだけ(2~3kg/㎡撒き)で、強度なカラーの床が出来上がります。
●シーラーを塗る事により白華(はっか)を防ぎ濡れ肌になります。汚れ防止になり、メンテナンスが楽になります(タイヤ痕がつきにくくなります)。

施工写真

●シーラーを塗らないと下のコンクリートからのエフロが白い粉を吹いたように出ます。新しく打設して乾燥したコンクリートが白いのはその為で
  特に冬場は沢山出ます。

カラーコンクリート 10㎡必要材料 通販価格表

(散布仕上げ2mm) ※送料・消費税は別途

品名(各品名をクリックすると購入ページへリンク)
数量単位単価合計
カラーハードナー ▷  標準色 20kg ㎡=2kg撒き ※グリーン系は+1,000円
14,5004,500 
トップシーラー 2LT ▷ (2リッター 2回塗りで5~6㎡)
24,0008,000
10㎡必要材料合計金額
12,500 

カラーハードナー(20kg/8~10㎡)と 施工要領書

※実際の仕上がりの色は白華により写真と若干異なる場合があります。

  • カラーハードナー画像1
    クリーム

  • カラーハードナー画像2
    オートミール

  • カラーハードナー画像3
    バ フ

  • カラーハードナー画像4
    サンドストーン

  • カラーハードナー画像5
    テラコッタ

  • カラーハードナー画像6
    マリゴールド

  • カラーハードナー画像7
    ブリックレッド

  • カラーハードナート画像8
    シナモン

  • カラーハードナー画像9
    ナツメグ

  • カラーハードナー画像10
    タ ン

  • カラーハードナー画像11
    ダークブラウン

  • カラーハードナー画像12.ミントグリーン

  • カラーハードナー画像13
    ボトルグリーン

  • カラーハードナー画像14
    ホワイト

  • カラーハードナー画像15
    ミスティグレイ

  • カラーハードナー画像16
    グラニットグレイ

  • カラーハードナー画像17
    ブラック

  • カラーハードナー画像18
    フォレストフロア

  • カラーハードナー画像19
    ライトモカ

  カラーコンクリート床(ステイン工法) ビデオ

材料資料

材工価格

当社では工事も致します、遠近にかかわらず御気軽にお問い合わせ下さい。
カラーコンクリートのみの工事価格評表は下記の通りですが、庭、駐車場、などエクステリアなどの土木工事全般も承りますので、全国ご遠慮なくお問い合わせをお待ちしています。

カラーコンクリート価格

※ トップコート塗りをしない場合の設計価格から1,500円引きとします。
※ 100㎡以下の物件は100㎡から少なくなった㎡数に100円加算させていただきます。
例:60㎡の場合 40㎡×100円=4,000円 4,000円+5,000円= 9,000円/㎡
例:30㎡の場合 70㎡×100円=7,000円 7,000円+5,000円= 12,000円/㎡


★ 生コンクリート打設までは別途工事として貴社にてお願いします。
★ 表面保護材のトップコートは硬質アクリルシーラーの上塗りは、2回塗りとします。
★ 施工後の養生(通行止め機材、雨養生シートなど)は別途と致します。
★ クラック防止のカッター目地切りなどは別途見積致します。
★ 標準色仕上げ以外の特注色や多色による工法の場合は別途見積致します。